郡山の質屋からおトク情報発信中
- ホーム
- 店舗案内
- 郡山の質屋からおトク情報発信中
- 知っているようで知らない「質屋」の話 vol.2
知っているようで知らない「質屋」の話 vol.2
2017年08月22日
世界初の回転ベゼル搭載 ロレックス サブマリーナー
5月から始まった郡山の質屋「ブレラ質アキヤマ」の新コラム、第2回をお届けします。今日も、「知っているようで知らない質屋」の話にぜひお付き合いください。
今回のテーマは「ロレックス サブマリーナー※」。高級腕時計の代名詞といっても過言ではないロレックスの数あるモデルのひとつで、ダイバーズウォッチの代表格として人気を博しています。当店でも、116610LVの問い合わせが非常に多くなっています。
まずは、サブマリーナーの基本情報からお伝えしましょう。サブマリーナーが誕生したのは1953年。100m(330フィート)防水を備えた、回転ベゼル搭載の腕時計として世界で初めて製品化されました。今でこそ300m防水が珍しくありませんが、当時は100m防水でも十分に画期的でした。
そもそも、ダイバーズウォッチの本来の用途とは何でしょうか。まず、潜水作業を行うダイバーが水の中で正確な時刻を知ること。もちろん、それだけが目的ではありません。酸素ボンベを背負って海に深く潜るダイバーにとって、「潜水時間の計測」は必要不可欠。まさに、ダイバーの命を握る時計であり、"スポーツウォッチの一種"とひとくくりには語れないのがダイバーズウォッチといえるでしょう。
ちなみに、開発の背景には、アマチュアダイバーだった当時のロレックスの社長による助言があったと伝えられています。
※「サブマリーナ」と呼ばれることが多いですが、ROLEXの公式サイトでは「SUBMARINER」=「サブマリーナー」と表記されています。本コラムでも「サブマリーナー」としています。
サブマリーナーはミドサブにご注目!
その使用目的から、防水性や計測機能など、性能やメカニズム面が重視されがちなダイバーズウォッチ。しかし、1954年にバーゼルフェアで公式発表された「Ref.6204」の外装デザインを見ると、半世紀以上経った現在も大きな変化がないことに驚かされます。
サブマリーナーの人気の理由のひとつが、余分な装飾を排除したシンプルで精悍なデザインです。ダイバーズウォッチの王道という表現がぴったり。ダイバーだけでなく、ビジネスやプライベートに至るまで、タウン使いしている人が多いのもうなずけます。
誕生から50年以上にわたり、サブマリーナーは数々のバリエーションを展開し、私たちを魅了しています。ベゼル(ケース前面の外周部)の色によって雰囲気がガラリと変わるのも、サブマリーナーの特長のひとつ。機能とファッション性を両立したサブマリーナーは、換金性の高い時計としても注目されています。最近、相場が高騰していることもあり、皆さんの中にも、インターネットで、「グリーンダイヤル/116610LV、通称"ミドサブ"」や「ブルーダイヤル/116613LB、通称"青サブ"」の買取について調べたことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか?サブマリーナーの中でも、ミドサブの人気が特に高くなっています。(続く)
バックナンバー
- 最新の記事
- カテゴリー
- 過去の記事
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)